
突然ですが、「明日葉(あしたば)」をご存知ですか?
アシタバ(明日葉、Angelica keiskei)はセリ科シシウド属の植物。日本原産で、房総半島から紀伊半島と伊豆諸島の太平洋岸に自生する。伊豆大島系と八丈島系の系統が存在しており、茎の色で伊豆大島産のものを「赤茎」、八丈島産のものを「青茎」と呼ぶ。
便秘防止や利尿・高血圧予防・強壮作用があるとされ、緑黄色野菜としてミネラルやビタミンも豊富なことから、近年健康食品として人気が高まっている。
和名は「今日、葉を摘んでも明日には芽が出る」と形容される、強靭で発育が速いことに由来する。
出典:Wikipedia

かいつまんで言えば、明日葉は健康によい、とされる野菜の一種なんです。
そんな明日葉をアメにしちゃったのが「あしたば飴」。

実においしい。食べたら元気になる気がする!
少なくともアメッコはあしたば飴の大ファンで、切らさないようにいつも楽天24で買っています。
あしたば飴とは
八丈島はあしたばの産地でもあります。

あしたばは「八丈草」とも呼ばれています。
そんなあしたばの産地で作られてるのが「あしたば飴」です。
原料は八丈島産あしたば粉末・砂糖・水飴のみ。着色料や香料などの添加物は一切使用していません。
また大きく成長したあしたばは使わず、あしたばの「新芽100%」のみを使って国内製造しています。

良質なあしたばをいっぱい詰め込んだアメなんです!
あしたば飴の外観
メーカー | 原産国 | 価格 | 容量/1箱 | カロリー | 1粒の持ち |
---|---|---|---|---|---|
あしたば加工工場 | 日本(八丈島) | 330円前後 ※Amazon参照 | 50g | 不明 | 約7分 ※噛まない場合 |
こちらがあしたば飴です!
一見、茶葉が入っているようなパッケージですが、中身はアメなんです。
「八丈島の明日葉シリーズ」とあります。
実はこのあしたば飴を作っている「あしたば加工工場」ではアメの他にも明日葉のお茶や石鹸、せんべいなどを販売していて、それらすべてが「明日葉シリーズ」と呼ばれています。
”伝説の野菜 八丈島の明日葉”

ちょっとフォントが怖い・・・。
それくらい「伝説度」が高いということですね!
「特許製法で製造された100%純粋な明日葉粉末と飴の原材料だけで作られております。どなたにも安心してお召し上がりいただける自信作です。」

これを読む限り品質は安心できそうって思いますよね。
製造元
(有)あしたば加工工場
〒100-1401 東京都八丈町 八丈島八丈町大賀郷7488−6
電話:0120-243-181
一袋にいくつ入ってる?
一袋に16個入っていました。
一粒の大きさは?
1粒あたり3g。
小粒のアメサイズになります。
あしたば飴、個包装がこちら。
緑を基調としたシンプルなパッケージに真っ赤な「Candy」の文字。

うーん、斬新!
あしたば飴
けっこう深めの緑色で「抹茶」を思わせます。
真ん中のくぼみはちょっと溶けた跡かな?
それではさっそく味レポいきますね。
アメッコの味レポ
全体的に薄味で上品。甘さも控えめです。
口の中にふわっと広がるのはなぜか「ミルク」を思わせる優しいコク。
時折、緑茶のような香りを感じますが、ごくわずか。
あしたばが入ってると言われなければ薄い抹茶飴?と思うくらいあしたば感がありません。
それでいてあしたば100%の粉末が入っているので、おいしく健康的なアメと言えそうです。

アメッコはなんとなく調子が悪いなーという時にはあしたば飴を食べます。なんとなく調子が上がる気がするんですよねー
あしたば飴の口コミ
残念ながらあしたば飴の口コミはごくわずかでした。
あしたば飴を配っていたミス八丈島・小宮山千聖さん。初対面なのに飴をくれるフリをするお茶目な一面もアリ。 pic.twitter.com/NgP3PjVtEd
— pekohara (@pekohara) May 27, 2018
八丈島から
あしたば飴 pic.twitter.com/NG5h06flDn— 鼻が利く店 (@Naturalfoodlove) January 13, 2016
決して有名ではないけど、八丈島の名産として愛されているようです。
まとめ
美味しいだけじゃなくて、健康も意識された「あしたば飴」。
最近はダイエットにも効果的と言われていたり、免疫を高める、抗酸化作用で体にも美容にもよいと言われるあしたば。
毎日のちょっとした健康維持にあしたば飴を愛用してみるのもいいかもしれませんね。

アメッコ

最新記事 by アメッコ (全て見る)
- 【数量限定・塩スイカアメ】パインアメ発の塩スイカアメがTwitterで話題! - 2019年8月1日
- 不二家のミルキーは一袋に小ネタ満載。おみくじ、レア包み紙とは?歴史や味も紹介 - 2019年7月23日
- ファミマ限定!塩ライチアメがTwitterで話題。レアパッケージとは。 - 2019年7月12日
- 【北見ハッカ飴】ハッカ飴中毒さん必舐!おすすめしたいハッカ飴No.1! - 2019年7月3日
- 【オリジナルグルメ】アメリカ発のビッグロリポップ!全29種類と一番人気を紹介! - 2019年6月25日
コメント よかったらコメントをどうぞ!